昼夜が同じ長さの日

2003年3月18日
 
21日が春分の日なんだけど
北海道(札幌)では今日が昼夜が同じ長さだそうです
21日では昼が12時間9分になってしまうらしい
 
 
 
 
今日の食玩
チョコエッグ第7弾面白動物編
ドラゴンボールミニチュアフィギュアセレクション
入っていた物
オオサイチョウ
クリリン
 


昨日から深夜にテレビでジャイアンツV2祈願とかで巨人の星の映画版をやってるのだけど
さすが梶原一騎先生の名作ですね
自分は漫画は見たことないし
テレビの放送当時は生まれてなかったし
再放送でも見ていなかったので
突っ込みどころが沢山有りました
今日のなんて巨人の入団テストで
オリンピック陸上金メダル候補のヤツが
金メダルでは飯は食えないのでプロ野球に転向します
とかでテストを受けに来たり
甲子園にも出てる飛馬やバンチュウタ(漢字わからん)が
空振りして頭から地面に倒れたり
花形満が車で登場してバットでキャッチャーフライを打ち返すなど
あ、ありえん・・・
と思わせるところが有るわ有るわ
さすが名作でした



タカアシガニ

2003年3月16日

チョコエッグやチョコQでダブったやつをヤフオクに出品してて
その中にチョコQのタカアシガニが有るんだけど
これが何故かノーマルなのに高値がつく
700円位になる
チョコQって1個150円位だよね
前にチョコエッグのシークレットの
ロッキードF−117を出品したら
2,000円位になった
これはシークレットだから解るとしても
ノーマルで700円って高すぎないかい
何故だろう?
自分は売る側だから良いんだけどね



まだかなまだかな

2003年3月11日

先月末に応募した会社からまだ連絡がこない
ハロワに行って確認してもらったら2、3日後に
連絡しますと
ウ〜 だめっぽい


しらたまさん
リンクさせて頂きました
度々拝見させていただきます
 

食玩

2003年3月8日

今日の食玩
チョコエッグ 4個
入っていた物
ロッキードF-18ファイティングファルコン
ボーイングF/A-18A〜D 2個
ユーロファイター2000タイフーン

4個ともダブってしまいました。
残り8個ともなるとなかなか難しいですね。
そろそろ裏技(ヤフオク)にでも頼ろうかと思います。


惚れ惚れ

2003年3月6日

夜中にテレビを見ていたら木村佳乃が出ていた。
はっきり言って自分は木村佳乃が好きだ。
某自動車メーカーのCMが流れても見とれてしまう。
何が良いかって、今時のアイドルなんかより落ち着いているとこなんかが凄く良い。



トド引き上げ中

2003年3月5日

小樽市近郊の浜でトドが打ち上げられていて現在引上げ中ということで道路が片側交互通行になっているとラジオの道路情報で言っていた。

道路情報でトドって・・・

交通事故じゃなくってトドですよ、トド。

北海道らしい?ですね。


――――――――――――――――――――――――――

最近、マイケル・ジャクソンの話題が盛り上がってるけど、昔ファミコンのゲームでマイケルのゲーム有ったよね、確か「Beat It」の曲を使っていたと思うんだけど、「フーッ!!」って言って敵を倒したり、踊って画面上の敵を全員倒すとかしてたよね。

――――――――――――――――――――――――――

明日の札幌市内は騒がしくなるんじゃないかな、札幌駅南口JRタワー、大丸札幌店オープン、札幌ドーム読売ジャイアンツオープン戦、大丸は15万人の来客が予想されてるって言うし。


懸賞♪ 懸賞♪

2003年3月4日

今朝起きたら「荷物が来てるよ。」と言うので見てみると、そこには日清食品のカップうどん・ソバどん兵衛の懸賞当選品“ドレミファどん兵衛”が有りました。

CMでは優香が鍵盤の書かれているシートの上で音楽を奏でるとキツネの人形が踊るというやつです。
優香の声で起こしてくれるという目覚時計機能も付いてるのですが残念ながら自分は優香に興味は有りません。

どちらかと言うとカップヌードルの宇宙人の24金?18金?人形の方が良かった。


食玩

2003年3月3日

今日の食玩
チョコエッグ 3個
チョコQ 1個
入っていた物
ロッキードP-80シューティングスター
コンベアF-102デルタダガー
ロッキードSR-71
タカアシガニ

ロッキードSR-71とタカアシガニはダブりです。
チョコエッグは20+1種類中13種類揃いました。


インソムニアさん
リンクさせて頂きました。
よろしくお願いします。



懐かしいTV

2003年3月2日

NHKのBSで過去の番組のリクエスト放送をしている。

クイズ面白ゼミナールは当時見ていたね、鈴木健二アナの司会がとっても良かった、番組のトローフィーが正面から見るのと横から見るので形が変わるのが良くて欲しかった、鈴木アナって昔の会社の同僚と同姓同名だったんだね。

三波伸介さん懐かしい、笑点の前の司会もしていたよね。

アタックヤングの中で歌や踊りをしている組のサンデーズはまだしも、ジャパニーズて言う名前どうだろう?


着メロ

2003年2月27日

リンクしている方が着メロを公表していたのが面白かったので自分も着メロを発表します。
携帯に元々入っていた曲は除きます。

二コレットCMソング
渡る世間は鬼ばかり
西部警察メインテーマ
ポピーTheクラウン
タイガーマスク
タイムボカン
キン肉マンGoFight
必殺!(必殺仕事人テーマ)
情熱大陸
スカイ・ハイ
ジェームス・ボンドのテーマ
24時間の神話
NOVAうさぎCMソング
RYDEEN
エトピリカ
色んななんでだろうPart1
ワルキューレの騎行
テクノポリス
愚零闘武多 協奏曲
ルパン三世 その3
リラックス
トワイライトゾーン・メインテーマ
マルサの女メインテーマ
炎のランナー
なんでだろう〜両さんバージョン
東風
ナイス・エイジ
ウルトラクイズメインテーマ

YMOが好きなので4曲も入ってます。
西部警察は意外とアップテンポだった。

炎のランナーを聞くとファミコンのハイパーオリンピックを思い出すのは自分だけではないはずだ。



自分はテレビやラジオの生放送で素人さんがインタビューを受けてたりするとハラハラドキドキする事が有るんですよ。

中学生位の頃に朝のテレビ番組のコーナーで北海道の4ヶ所の都市から月曜〜金曜までその都市に住んでる人が電話で天気や町の出来事を紹介するというコーナーが有って、話し好きの人が出てくると時間オーバーする勢いで喋るものだから司会の人が〆ようと焦っているのが見え見えで、それでも喋るからこっちもドキドキしてしまうのです。

今日もラジオで道内のある町の自転車曲芸をするという84歳のお爺さんが電話でインタビューを受けていたんだけど、電話だから聞き取れなくて「エッ?エッ?」って何回も聞き返すし、本線から外れているような話しも度々するし(しかも長い)、早口で喋るから司会の人も途中で入りずらそうだし、聞いててドキドキして車を運転してたからラジオ途中で消しちゃいました。

録画番組なら編集されてるので安心して見ていられるんだけど生は耐えられません。


今日の日記

2003年2月23日

簿記の試験から帰ってきました、受かってると良いな。

残念ながら今日の椎名林檎ライブ生中継「賣笑エクスタシー」の札幌会場の招待状当たったけど見にいけませーん。


今日の日記

2003年2月22日

椎名林檎のニューアルバムを買ってきたのに全然聞いていない、明日は日商簿記の試験だから早く寝よぅ。


今日の食玩
チョコエッグ
2個
入っていた物
MAPO Mig-23/27フロッガー
MAPO Mig-29ファルクラム
2個ともMigか

セブンイレブンでパーマンのボトルキャップ入手

話題の着メロ

2003年2月21日
おっ!!↑着メロって一発で出た


某着メロサイトを覗いていたら、ちょっと昔に男性デュオが歌っていた曲を違う人が数ヶ月前にカバーして数ヶ月前にラジオ(AM)で頻繁に流れていた曲が出ていた。
なんでこの曲が今頃になって出ているのか?と思っていたらアーティスト名が、今話題になっている“あの人”の“あの人”だった。
いくらなんでも着メロにしなくても・・・


今日の日記?

2003年2月20日
先日のなんでだろ〜♪で数名の方に楽しんで(?)いただいたようで良かったです。

とりあえず

2003年2月18日
本文は書くことがあったら後で書きます。


初セルフ

2003年2月12日
今日は、この前ヤフオクで手に入れたクリアーフロントウインカレンズ用のクロームコーティングバルブを苫小牧のオ○トバックスまで買いに行ってきた。
せっかくクリアーにしたのにオレンジ色が目立ってしまって面白くない、しかたないからバルブも取り替えてしまえーということで行きました。
地元にも黄色い帽子のカーショップが有るのだが欲しいものが売ってないので、前に同じ車に乗っている道内の人のHPにオー○バックスに売っていると言う情報が出ていたのでわざわざ行ってきた。
真っ先に店に行きフロント用をすぐに見つけ、その横に有ったサイドウインカ用のも購入、サイドは一昨年くらいからクリアなのだがバルブだけがポチッとなっていた、それと同時にナンバーのボルト部分に貼り付ける盗難防止用?カバーも一緒に買って最初に想像していた予算2800円+税よりオーバーした。
第1の用事を済ませ次にゲームセンターに行った、ネットに繋がっていると言うレーシングゲームをやりに行ったのだが1番やりたかったゲームには中学生位の子が4人くらいで占領していてできなかった、しかも2台のうち1台は使用停止になっていた、しかたないので似たようなレーシングゲームがすぐ横にあったのでそれをやった、そのゲームは最初に鍵を買うのだが500円もした、鍵の取出口がわからずオロオロしていたら後ろにいた人に「ココ」っと教えてもらう(ありがとう)、初級コースは問題無いのだが中級コースで早々と躓く元々自分はゲームは上手くは無い、しかしかなりやって車のパーツを数個入手、先ほど鍵の取出口を教えてもらった人を見たらRX−7でドリドリ・・・・、自分にはあそこまではできないなと感心した、元々やりたかったゲームを見たけどまだ中学生がしつこくやっていたので諦めてその場を去る。
帰りに途中の洗車場でさっき買ったウインカのバブルを取り付け、満足できるくらい色が無くなりました。
その次に今日のタイトルの初セルフになるんですけど、今までセルフサービスの給油機って使ったこと無かったんですよ、こんな自分って時代遅れですか?
行ったのは1月25日に友人と苫小牧行ったときに友人がお金を詰らせた所だったんですけど(機械も同じ)問題無くすんなりできました、思っていたより簡単すぎでした、これならもう何処のセルフでも大丈夫でしょう、なのか?。

今日は珍しく長文

あらら・・・

2003年2月10日
ヤフオクで入札していた物の終了時間に別の用事を済ませていたら高値更新されていた、高い物ではないけどガックリ。

ジョージアのHP繋がらない、もぉなんなんだまったく。


今日の食玩
チョコエッグ
チョコQ
各1個
入っていた物
ロッキードF−117
クロアカコウモリ

2個目のシークレットゲットだが2つともダブってしまった。

放送されず

2003年2月8日
昨日のインタビューは放送されなかったもよう。
言ってたことが毒舌すぎたかも。

< 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索