今日の日記
2003年10月21日今日は久しぶりに洗車した
洗車場で水をかけるだけ(拭取り無し)なら何回かしていたが
カーシャンプーを使って洗車するのは半年振りくらいかな
数年前は冬以外なら月に一回くらいのペースで洗車していたのになぁ
今日は、洗車場で水をかける→カーシャンプで洗う
→フロントガラスを油膜取りで磨く→水をかけて泡を流す
→水分を拭取る→拭くだけのワックスをかける
→ガラスに撥水コートを塗る
とやって2時間近くかかった
今日の日記
2003年10月19日今日の某新聞の日曜版の読者投稿欄に↓のようなものが載っていた
「夫とあるホテルに泊まりに行った。部屋に有るノートを見ると「この部屋は茶色い水が出ます」と書いてあった。シャワーを使おうと蛇口をひねると、本当に茶色い水が出た。お湯をためると下の方にサビがたまっていた。仕方なく身体を洗うと、全身がサビ臭かった。」
これを読むと
・内風呂を使うということは温泉ホテルの可能性は低い
・部屋にノートが置いてある
ということは、このホテルはラブホの可能性が高い
今日の日記
2003年10月17日自分はいつも平日は午後からラジオを聞いている
聞いているのは「カ○ナビラジオ午後一番」
その中にD・佐々木という人物が出ている
そのD・佐々木が自転車で月曜日に札幌を出発して
石狩支庁管内の市町村を廻って金曜日(今日)の
午後3時前に千歳の支笏湖に来るという
それを見に行こうと今日は支笏湖まで行こうとしたが
家を出るのが遅くて(午後1時出発)
千歳のインターチェンジに着いたのが午後2時40分
支笏湖まで行くと絶対間に合わない
ということで支笏湖でD・佐々木を見るのはやめて
先月千歳まで友達とカートに乗りに来た時に雨で乗れなかったから
カートを乗りに行った
今日は1人だし前に一緒に行った友達とまた行く約束をしていたので
5周だけ走った
(5周で2,000円、10周だと3,000円)
カートに乗ったのは初めてなのと
自分の体格が合わない(180cm85キロ)ため
アクセル、ブレーキ、ハンドルの感覚がつかめなくて
上手く走れなかった
今度友達と行った時は10周走ろう
そして今日よりも上手く走ることができたらいいなぁ
今日の日記
2003年10月14日日に日に寒くなってきましたね
初冠雪とか峠に雪が積もったとかニュースでやるような
季節になって来ましたが
雪といえばタイヤ交換
今年は新しいスタッドレス買わないと
あ〜金無いな〜
パソコンが調子悪い
もう5年以上使っているから仕方ないのかな
しかしOSに限らずソフトをバージョンアップすると
どこかおかしくなるってどうよ
ゆなさん
車で色々な所に出かけているところが面白くて
前から拝見させていただいていました
今回思い切ってお気に入り登録させていただきました
よろしくお願いします
今日の日記
2003年10月6日今日は、用事があって昼から札幌へ1人で行って来ました
地下鉄を某線の終着駅から乗って
大通駅で乗り換えて
違う線の終着駅まで乗ったり
高速を久しぶりに走ったら疲れた
帰りに苫小牧で回転寿司をたらふく食べてきた
といっても10皿だけど
ラーメン屋には1人では入りずらいけど
回転寿司なら1人では入っても全然平気
なんでだろ
ルナさん
お気に入り登録させていただきました
よろしくお願いします
AM4:50 震度6弱
2003年9月26日地震じしんジシン
震度6弱直撃ですよ
揺れが長かったなー
自分の住んでいるところが一番揺れが激しかった
こんな大きな地震を経験したのは21年前の
浦河沖地震以来だ
あの時がマグニチュード7.1で今回は8だから
今回の方が強いのか?
あの時は震源地が近かったからなぁ
21年前は道路が地割れしたり食器棚の物が落ちてきたりしていたけど
今回の地震では近所ではたいした被害は無さそうだ
墓地では墓が倒れた所も何件かあるみたいだけど
家の墓は大丈夫らしい
自分の被害はチョコエッグの戦闘機とキューブリックが倒れたくらい
余震が頻繁に起きているのでまだ油断はできないです
ブラックMJさん
今のところ近所は何とも無いみたいです
*********************
町まで用事があったので行ってみました
郊外の小さな交差点の信号が数箇所消えていたが
帰ってくる時には何箇所か復旧していた
デパートやドラッグストア、カーショップが店内の整理のた臨時休日
駐車場には車が沢山止まっていたから取引先の人がきて掃除や陳列をしているようだ
町内の地盤の悪い所ではハロワの玄関の前のアスファルト部分が陥没していたり
建具やの外壁が崩れて窓ガラスが割れていた
デパートが休みのためコンビニや生協に人が沢山いた
今日の日記
2003年9月19日カップヌードルに3分間を計ることができる
砂時計がついていたので買ってしまった
CMのキャラクターの宇宙人の人形が付いていたから
ノーマルな宇宙人のヤツを選んで買った
他には女の宇宙人や太ったヤツ、のっぽのヤツ
股と腕を開いた格好したヤツがあった
チョコエッグの戦闘機シリーズ第2弾が今月から発売になった
今のところ5つ買った
Su−27 フランカー
IAI クフィール
F−2
T−4 ブルーインパルス
RAH−66 コマンチ
今回はヘリコプターや古い戦闘機があるので物凄くそそられる
今日の日記
2003年9月17日ある500mlペットボトルの非炭酸系ジュースの横に書いてある注意事項を見たら
●開栓後に常温で放置すると容器が破裂したりキャップがとぶことがあり危険です。
●飲用後は必ずキャップをはずしてください。
って書いていました。
恐っ!!
このジュースを少し飲んで常温でキャップをして置いた後に
キャップを外してみると「プシュッ」と音がした
ガスでも出てきているのか?醗酵しているのか?
もし、このジュースを車を運転している人が
赤信号で止まったときに飲もうとして
キャップを外した時に「プシュッ!!」となって
驚いて車が暴走したら・・・恐っ
車の中って直射日光が良く当たるから気を付けないと。
これは違うジュースだけど、最近出た新製品で
TVCMもやってるジュースなんだけど
漢字の社名の会社から出ているジュースで
オレンジ色を少し濁らせた感じの色のジュース
激マズ、そしてにおいも臭い
キャップを空けたらにおいだけで不味いというのが
わかるくらい臭い。
前にローカルラジオで紹介していたが
その時、発売会社の人とレポーターがゴクゴク飲んでいたのが信じられない。
今日の日記
2003年9月10日今日は友人と千歳までカートを乗りに行く予定でしたが
朝から雨が降っていて、あきらかにカートは無理な状態でした
雨が降っていてもとりあえずコースまで行くことにし
車を運転しているとだんだん雨が強くなっていってガックリしました
コースには誰もいなかったので車から降りずにコースを
見ただけで帰ってきました、友人とまた来月辺り行くことにして
苫小牧の長崎屋の3階のバッティングセンターで自分は3打席、友人は5打席やって
別のゲームセンターに行き友人は黒ひげ危機一髪ゲームで
お菓子を取り、別のゲームでもお菓子を取っていました
ゲームでお菓子を狙う謎の男27歳
自分はカーゲームと射撃ゲームする
ゲーセン内をウロウロしているとなんとカートゲームを発見
本物カートに乗れなかった代わりにこのゲームで遊んでました
帰りにラーメンとソフトクリームを奢ってもらい(ゴチ)帰ってきました
来月カートに行く前に内緒で1人でカートの練習に行こう
ハニーと赤道のビショビショ
2003年8月31日何週間か前にローカルテレビの某番組で企画開発しコンビニにて限定発売されていた
ハニービショビショと赤道ビショビショを食べました
順番としてはハニーの販売終了後に赤道が発売されたので
ハニーの方を先に食べたのですが
テレビで美味しそうに食べていたのでそれなりに気体はしていたけど
物凄く期待外れでした
不味いというか、無駄に甘い油っこいという感じでした
食パンにカスタードクリームを塗ってその上からマーガリンを大量に塗った物を
電子レンジで温めるとマーガリンが溶けてパンに染み込み
ビショビショになる、そしてそのパンに蜂蜜をかけて食べるんだけど
バターが多すぎて油っこい
物凄くカロリーが高そうでした
まともに食べれたのは最初の2口位だけで
そのあとはイヤイヤ食べたような気がします
食べ終わってから思ったんですが、最後に蜂蜜をかけるということだけで
ハニーなのか?
かけなければカスタードビショビショだったのかと思いました
ハニーを食べた1週間後に赤道ビショビショを食べました
ハニーの件が有ったから全然期待はしていなかったのですが
予想どうり期待はずれでした
これもまたマーガリンが大量、いや、ハニーより多かった
パンは食パンではなくコッペパンでしょうか
パンの真ん中に凹みがあってそこにアフリカの赤道直下の国の
料理を真似た物が入っていたのですがそれがまた微妙な味で
確か牛のひき肉にチョコレートを入れて料理してあったと思ったんだけど
味はかすかにチョコの味がするかもって言う感じで
そこに大量のマーガリンで油まみれになっているので
激不味でした
パンの入っているトレイにマーガリンの溶けた黄色い液体を見ただけでも胸焼けがしました
なんとか1個を我慢して食べましたが食後に気持ち悪さが続いて
今までにここまで食べて後悔した物は有りませんでした
番組で先行発売した時に大量に買っていった方が可哀想です
今日の日記
2003年8月23日一週間ぶりの日記です。
こんな日記を楽しみにしている方はいないと思いますが
久しぶりに書きます。
この一週間はとくに変わったことも無く相変わらずのほほーんとしてました。
週初めは気温も低く寒いくらいだったのですが
ここ2、3日は暖かくなって蒸し暑い感じがします
北海道だから本州のほうより涼しいと思いますが
ずっと北海道にいる自分としては暑いのです。
前に昆布取りのことを書いたと思いますが
まだ自分の住んでいる所では1回しか採っていません
隣町などでは3、4回採った所も有るようですが
自分のところでは天候や海の状態が合わなくて
なかなか採るようになりません。
ただでさえ最近は昆布も昔に比べて少なくなってきているのに
今年の天候不順や先に来た台風10号のおかげで流されたり
川から流れ出した砂等がついて状態が悪くなっています。
今年の農水産物は大丈夫なのでしょうか。
ボブ・サップおめでとう
2003年8月16日K−1ラスベガス大会でボブ・サップがアルティメットファイターのキモに勝った
試合後にリングサイドで見ていたマ○ク・タ○ソンがリングに上った
このタイ○ンがK−1のリングに上がったことに対して
一番喜んでいるのはイ○イカ○チョーだろう
わかる人にはわかると思うがあんなことやこんなことが
有ったからタ○ソンが観戦していることだけでも大事なのに
リングにまで上がってしまったことにイシ○カン○ョーはドッキドキじゃないですか
久しぶりにTVにも映ったし
今日の日記
2003年8月15日今日は終戦記念日です
自分は右でも左でもないですが
この国に住み、この地球に生きる以上は
少しでも考えなくてはならない日じゃないでしょうか
国を守るため、家族を守るため、自分の信念を守るため死んでいった人々
親を殺された子、子を殺された親
何もわからずに殺されていった人々
死を選ぶことしかできなかった人々
大きな権力に動かされ自由にものを言うことを禁止された人々
その他に苦しんだ人々
日本とい単位ではなく地球という単位で
考えてみてはいかがでしょうか